Camera!Camera!Camera!
カメラ!
みなさんきっと好きですよね。
私は昔から撮ることだけは大好きでした。
カメラもインスタントカメラ、一眼、小さいカメラ・・・と2から3台持ち歩き(笑)
撮ってましたが
機能!!
パソコンもそうだけれど
あの機能がどうしても向き合う気になれなくて
触らずじまい。
機械類だいっきらいで・・・
言葉もそうなのですが、カタカナや略語・英語もふるえが来ます。
分からないことをみたり聞いたり話されると
完全に もう つるつるの脳みそはショートして
ブロックがかかるんですよね。
子守唄や苦痛にしかならないんです。
それでもずっと好きだったカメラ。
やっぱり心のどこかでやりたくて。
ちゃんと習うをはじめてしたのが土田麗子さんのカメラ講座でした。
以前のblogはこちら。
http://nickey291.blogspot.jp/2016/03/blog-post.html
れいさんの講座終了後、「けいこちゃんの写真素敵だよね」と何人からも
言われるようになりました。
「写真ありがとう!」と言われたことはあっても写真が私の作品として「好き」と言われたことはなかったんです。
だからとっても嬉しい経験でした。
スクラップブッキングで使う写真は
色々なシーンに合わせて本当にちゃんと撮れるようになりましたが
やっぱり楽しくなればなるほど・・・色々なボタンが気になり・・・
機械音痴の私なのに、自分では絶対に開くことがなかった扉を
やっぱり開けちゃったんです。
だってカメラが楽しくなっちゃったから・・・
色々なご縁から先にカメラを頑張っている
大好きなお友だちに背中を押され、
そして今はママカメラマンさんとして活躍中のShinobuさんの養成スクール5期生として
学んでいます。
私がカメラにある「機能」を自分の作品としてどうやって活かすのか、これからの自分のライフスタイルはどうしたいのか、
毎度毎度悩みながら
自分にとっての+αを身に付けて
本当に「自分だけの世界観」を表現できるようになりたい。
5期生はすでにカメラを「仕事」として
頑張っている人ばかりで
「なんのため?」をまだ突き詰められない私は
本当に中途半端な子なんだけど、
田村せつ子さんのように可愛いイラストでスクラップの要素がつまった
せつ子さんだけの世界を表現するように
私だけの色んな素敵な+αが足された世界を表現できるようにがんばります。
れいさんに今回の私の決断についてメールをおくり
違うところでカメラを学ぶことについて話しました。
れいさんの言葉はときどき怖すぎる内容がありますが・・・(笑)
いっつも言葉の裏には言葉では伝わらない愛情がいっぱい。
カメラ講座の時からずっと変わらずです。
今回の決断もすごく悩んだけれど
大切にしていただいた分
ドキドキ緊張しながらメールしました。
れいさんはきちんと聞けばきちんといつも答えてくれます。
私の決断へ本当に忙しいと思うけれど、メールひとつひとつへ・・・
時間をかけて丁寧に対応してくれました。
ビジネスという厳しい世界で 自分のものをしっかり守るために
感じていることを答えてくださりながら
お互いの頑張るところ、守りたいところを
確かめながら。
一説によると同い年・・・
何もかもが違いすぎる~!!!!!
きれいで、強くて、かっこよすぎるなあ・・・
最後にはカメラ女子会をれいさんがやるときは参加していいからね
とあたたかい言葉をもらいました。
色々な講座があって色々な違う形
れいさんの「LIFE LOG PHOTO MASTER」講座は
まだまだ進化していくそうです。
スクラップブッキングに特化したれいさんの写真講座。
楽しかったです。
私は今後、Shinobuさんのもとで学び
今までと少し違う活動が増えていきますが、
れいさんの教えてくれたスクラップブッキングのためのカメラ講座に
写真を好きになった大切なきっかけをくださったれいさんに
感謝の気持ちを込めて・・・
本当にありがとうございました。
SCRAP+HAPPY♥
KEIKO KOBAYASHI
田村せつ子さんと亜土ちゃんの作品展が池袋で開催されますね。
大好きなふたり。
いつかイラスト書いているところを間近でみたいな~🌠
コメント
コメントを投稿